池邦日和

桃の節句 (幸 vol.64)

2010/03/03(水) 未分類
なぜ桃の節句というのか? ~桃太郎との関係

旧暦の3月3日は桃の季節でもありますが、それだけで「桃の節句」になったわけではありません。昔から桃には邪気を祓う力があるとされ様々な神事に取り入れられていたので、邪気祓いをする上巳の節句が桃の節句になったのです。

また、桃は不老長寿を与える植物とされており、百歳(ももとせ)まで長生きできるよう、桃の節句には桃花酒を飲む風習もありました。

【豆知識】 
昔から邪気の象徴は鬼とされており(だから節分には鬼を祓います)、邪気を祓う力のある桃には鬼を退治する力もあると考えられてきました(節分に桃を使って邪気祓いをする神事も多数みられます)。この思想がベースとなり、桃から生まれた桃太郎が鬼退治をする民話が誕生しました。(IT情報より)

季節の風情を楽しんで…

こうしてみると、3月3日は女の子のみならず人々の幸せを願う節目の日であることがわかります。春という季節を寿(ことほ)ぎながら、健康で幸せな日々が末長く続くことを願う日として、この時季ならではの風情をお楽しみください。桃・雛人形・菱餅・ひなあられ・白酒・はまぐりなど、楽しめることはたくさんあります!

皆様のご家庭では、どのようなおひな祭りをされるのでしょうか?

記事一覧|2010年3月

1ページ (全4ページ中)

ページトップへ