本当に進化した「家の性能」って何だろう?と考えた時、一番の問題は「熱」だと考えます。
夏暑くて冬寒い家なんて、誰も住みたくありませんから。外の温度に左右されない、心地いい家。
そして、結露しない家。すなわちカビ・ダニが発生しない家。それが本当に進化した家と評されるのです。

そこで、家の熱を左右するのが断熱材です。

コスト削減!工期短縮!
住宅建築に、グラスウール等の断熱材を使用することが一般的になったのは昭和50年頃のことでした。土壁・紙障子から、断熱材・アルミサッシ。
あったかくて涼しい。家の気密は進化しました。
でも、それは同時に、室内表面結露や壁体内結露によるカビ・ダニの発生という、大きな問題の始まりでもあったのです。

FPの家の断熱材はただものではありませんでした。 北海道で独自に開発されたウレタン断熱パネル。
冷蔵庫の断熱材と同じぐらいぶ厚くて、世界水準の熱伝導率。

断熱材「でも、待って。断熱材を厚くするだけでは、家はあったかくならないんですよ。」

えっ?!

 

 

建物の部位による熱損失

一般住宅と「FPの家」の比較

家全体での熱損失

一般の住宅と「FPの家」の家全体の熱損失を比較すると、「FPの家」は、一般住宅の約半分。開口部の他、硬質ウレタン断熱材で包まれた壁・床・天井ともに小さくなっているのがわかります。

比較条件
  • 延床面積123.39m²
  • 一般住宅:Q値=3.6W/m²K
  • FP軸組み工法:Q値=1.9W/m²K
  • 一般住宅 床:グラスウール16k50㎜
    壁:グラスウール16k50㎜
    屋根:グラスウール16k50㎜
    サッシ:遮熱・高断熱ペアガラス
  • 「FPの家」 床:硬質ウレタンフォーム89㎜
    壁:硬質ウレタンフォーム105㎜
    屋根: グラスウール16k50㎜
    サッシ:遮熱・高断熱ペアガラス

※図には土間(一般/9、「FPの家」/7)は含んでいません。

 

戻る 次へ

ページトップへ