1 .失敗しない住宅会社選び

家は一生の買い物。誰も失敗したくありません。でも一生に一度だけに、家づくりに慣れている人はいません。誰に、どう相談すればいいのか?そもそもどこへ行けば家ってつくれるの?

家づくりが難しい理由のひとつは、それが家族ごと、家ごとに違うからです。住む家族も、家に求めるものも、建てる土地も、それぞれ異なるから、「何がいい家か」も家族ごとに異なります。そこが他の買い物との大きな違いです。

では、あなたにぴったりの家は、どこへ行けば手に入るのでしょう?

 

どっちを選ぶ?家づくりの分かれ道


家を手に入れる方法には大きく、分譲住宅と、注文住宅があります。分譲住宅は、出来上がった家を購入する方法。分譲地で「建築条件付き」の場合は、まだ家が出来上がっていなくても、建てられるものが決まっているので分譲と同じです。

分譲住宅

コストが割安

ある程度カスタマイズは可能


分譲住宅は、すでに出来上がった家を見て決められる安心感があり、また、まとまった分譲地で何棟もまとめて建てる場合など、効率的に建てられるのでコストが安くなるメリットがあります。同じ家を、割安に入手できるということです。とは言っても、それが「自分にとっていい家」でなくては、意味がありません。

注文住宅

家族の理想を追求

オリジナルの我が家


注文住宅は、相談しながら自分だけの家を設計してもらう方法です。注文住宅の魅力は、なんと言っても自分に合わせた、家族にぴったりの、自分だけの家をつくれるところです。

ただ、表向きは注文住宅と言っても、実際はセミオーダーのように選べる組み合わせが限定されていて、その中から選んでください、という場合もあります。家づくりにそんなに手間ひまかけられないから、それくらいが便利で安心、という方もいます。

1から考える本当の注文住宅は、頼む自分たちもたいへんですが、それだけに家族の生活にぴったりの、愛着のある家がつくれる方法です。

 

手軽さなら「分譲」、こだわるなら「注文」と、自分にあった家づくりを選びましょう

 

ハウスメーカーと工務店


では、注文住宅はどこへ行って頼めばいいのか。家電製品やクルマなら、誰でも名前を知っている大手メーカーがあります。住宅にも、同じように有名な大手住宅メーカーがあります。

住宅メーカーの建てる住まいにもタイプがあります。工場生産の規格パーツを組み立てる方式は、選択の幅は狭まりますが、規格品の安心感があり、また途中まで工場でつくってしまうので、品質も安定しています。ただしある程度組み合わせが限定されるので、1から考える注文住宅というわけにはいきません。いっぽう住宅メーカーでも、木造で1棟ずつ注文住宅方式でつくる家もあります。

工務店でつくる住まいは、基本的にすべて注文住宅です。1軒ごとに相談して、図面をひき、建てたい人と工務店がいっしょに、どういう家にするか考えます。

住宅メーカーには全国ブランドの信用があり、どんな家にするかもある程度パターンを持っているので、メーカー側で仕切って決めてもらえる安心感もあります。また生産が管理されているので、家が出来上がるまでの工期も短く済むことが多い。事情があって家づくりを急ぐ方も、いるかもしれません。

工務店は逆に、全国ブランドを持つところはほとんどありません。だいたいが地域に密着した小規模の会社です。しかし上手に選べば、こちらの希望にフレキシブルに対応してくれ、いろいろな相談にも乗ってもらえます。

それぞれの特長を理解して、自分に合う会社を選びましょう

ハウスメーカーの特長

 

工務店の特長

 

住まいづくりの「想像相談窓口」にもなる工務店


工務店と言うと、昔ながらの木造で大工さんが建てる家、というイメージですね。実際それが基本ですが、最近では住まいづくりを総合的にサポートしてくれる、頼りになる住まいづくりのパートナーと呼べるところもあります。

家づくりの第一歩として、不動産屋で土地を探したり、銀行で資金やライフプランの相談をしたりする方も多いでしょう。工務店でも、こうした相談のできる専門家がいるところもあります。土地探しを手伝ってくれたり、有資格者がいて資金計画や住宅ローンの相談に乗ってくれたり、大手住宅メーカーよりずっと手広く相談に乗ってくれる面もあります。

そういう工務店では、建てたい家のこと、土地のこと、資金やライフプランのことを組み合わせて相談できるので、家づくりのことがよくわからない人、迷いが多い人、相談ごとやこだわりごとが多い人ほど、むしろ工務店のほうが向いているとも言えます。デザインに凝りたい人、建築家や設計事務所への依頼を考えている人も、工務店が窓口になって依頼することができます。

住まいづくりを総合的にサポートできる工務店ならすべてまとめてご相談いただけます

 

急いで決めるより、じっくり考えたいなら


何よりも、じっくり時間をかけてつきあってもらえるのは、メーカーよりも工務店です。一生に一度の買い物、「自分と家族にとってのよい家」を、とことん迷って考えたい方には、よい工務店を探すことをおすすめします。

どんな家にするか、土地もなくイメージもまとまらない場合でも、総合的な相談のできる工務店なら、まず資金計画から相談を始められます。総予算が決まって、だいたい何部屋の家が欲しいかがイメージできれば、家にかかる建築費が見えてくるので、それを差し引いた値段で買える土地を探します。「やっぱりもっと便利な場所がいい」と気が変わって、土地にもっとお金をかけ、家を安くあげたいという場合も、工務店なら予算配分を考え直すのを手伝ってもらえます。

先に土地がある場合、家族が変化して家を新しくしたい場合、別の土地から引っ越して家を建てる場合……家づくりの入口は千差万別です。それぞれの出発点と条件に合わせて、ときには1年かけて迷ってもつきあってくれるのは、工務店ならではです。

ただし工務店にはいろいろな会社があり、千差万別なので、きちんと見きわめて自分に合った工務店を選ぶ必要があります。

一緒にじっくりと家をつくりあげていくのは工務店ならでは

 

工務店の選び方


大手メーカーと違って、工務店の情報はあまり出回っていないことが多く、「どういうところなのかよくわからない」と思われがちです。規模も小さいところがほとんどなので、本当に「ここに頼んで大丈夫?」と不安に思うこともあるでしょう。では「頼れる工務店」を見分けるポイントは?

まず大きく「家を建ててもらう会社として信頼できるか」と、「幅広く相談に乗ってもらえるか」の2つの面に分けて挙げてみます。

「頼れる工務店」を見分けるpoint
その工務店は信頼できるか?
完全保証に入っているか

家を建ててもらう会社としては、信用・信頼が第一ですが、そのひとつの目印が「住宅完成保証制度」です。

これは家づくりを頼んだ業者が、建設途中で倒産した場合に、依頼主に追加費用負担が生ずることなく、他の業者が引き継いで完成させるという保証制度です。これに加入している工務店であれば、万が一の場合にも安心です。もちろん倒産などしないのがベストですが、それだけ建て主に対して責任をもってのぞんでいるという、工務店の姿勢のあらわれでもあります。

 

過去にそこで建てた人に聞く

もう1つ、大きな見分けのポイントとなるのが「過去にそこで建てた家を、紹介してくれるか?」という点です。以前に同じ工務店で家を建てた人たちは、いわば先輩であり、これから建てる立場からすれば、最も話を聞きたい相手の一人です。相談の段階で「うちで建てたお宅にご案内しますから、どうぞお話を聞いてください」と言える工務店は、自分たちの仕事に自信を持ち、建主とよい信頼関係を築けている工務店です。

それも工務店の立会いなしで話をさせてくれたり、1ヶ所や2ヶ所ではなく複数、さらに建ててから5年以上のお宅を紹介してもらえるなら、なお安心です。建てて2、3年はクレームがなくても、5年、10年経つといろいろと問題が出てくることも多いからです。これはその工務店が自分に合っているか、自分たちが家づくりにどう向き合っていけばよいか、参考になるお話を聞くまたとない機会でもあります。

家を建てたあとも、メンテナンスや、長期的には増改築などもあり、工務店との関係は続きます。長くよい信頼関係を築ける工務店かどうかは、大事なポイントです。その意味では、その工務店が続いている年数自体も、信頼度の大きな目印になります。

 

信頼を築ける工務店かどうかは大事なポイントです

「頼れる工務店」を見分けるpoint
幅広く相談に乗ってもらえるか?
その工務店は「よろず相談窓口」になってくれるか?

次に、その工務店がどこまで幅広い相談に応じてくれるのかを見きわめたいところです。

まず資金計画やローンのことを相談したいなら、ファイナンシャルプランナーやライフプランナー、住宅ローンアドバイザーといった資格を持つスタッフがいるかどうかを確認すること。ライフプランナーがいれば、これからの子供たちの成長や、家族の生活がどう変化していくかを想定して、あとになって困らない家づくりの相談にも乗ってもらえます。これらの有資格者は工務店としてもアピール材料なので、たいていはウェブサイト等に明記してあります。

また、これから土地を探そうとしている場合は、土地探しも含めて工務店に相談するのもよい方法です。不動産業者のネットワークを持っている工務店なら、要望に合った土地探しのできる業者を紹介できます。選択肢を広げるために、自分で探した不動産屋さんと工務店と2本立てで並行して土地を探す人もいます。

建物のデザインに凝りたい、建築家に頼んでみたいという方も、工務店を窓口にして紹介してもらえることがあるので、まずは聞いてみましょう。

 

その工務店は自分に合っているか?

住まいの健康やシックハウス問題に関心のある方なら、健康住宅アドバイザーがいる工務店に相談したいかもしれません。また地震に強い家、断熱性がよく光熱費の節約できる家など、特にこだわりポイントがある場合は、自分の希望に合った工法で建ててくれるかどうかも大事です。

そして、長いつきあいになる工務店選びで大事なのは、よい信頼関係をつくれる相手かどうか。基本的に信頼できる業者であるかどうかは、年数や保証で判断できますが、「自分と相性がよいか」も大事です。相性のよい業者を探して、同じような条件の工務店を何ヶ所もまわる方もいます。

「最後は人」と言うとあいまいに聞こえるかもしれませんが、家づくりのプロセスには、家族の「自分探し」のような面もあります。じっくり生活のこと、家のことを話し合い、しかも建てたあとも長くつきあう相手です。自分が話しやすく、信頼して、じっくりつき合えると思えることは大事です。

 

何でも相談できる「相性のよさ」は重要です

 

「誰に頼むか」 最後はいつ、決めればいいの?


住宅会社探しは、家づくりのパートナー探し。そう簡単に「これだ!」という相手は決まりません。相談を始めてからも、並行してあっちとこっちに話を聞いて、両方に間取り図を描いてもらって……ふたまたは後ろめたいことではなく、今ではふつうのことです。でも、いつまでも迷っていては家づくりが先に進みません。「決めどき」は、いつ?

間取り図(プラン)が描きあがって、概算の費用見積りが出たときが、ひとつの節目です。判断材料は出揃っているはずなので、さあ、どこに依頼するか。

家づくりでじっくり迷うのは悪いことではありませんが、業者選びで長く迷いすぎても、あまりいいことはありません。欲張りすぎているのか、決断する勇気がないだけかもしれません。あまり長く並行して相談していると、出来上がる家そのものが「どっちつかず」のあいまいなものになってしまうこともあります。決められないときは、もう一度、今まで集めた情報を並べて「自分に合っているか、信頼できるか」を考えましょう。

プランと概算見積りが出たら「決めどき」です

次は、「気持ちよく暮らせる間取り」について

家づくりで
お悩みのあなた|家づくり成功の3つの秘訣

ページトップへ