完成現場レポート

地域別|奈良県大和高田市

I様邸新築工事

物件データ

家族構成ご夫婦+子供さん1人
現場監督樋口禎彦
工事内容木造2階建て
工事期間平成25年4月から平成26年3月
設計事務所㈱スペースクリエーション

建築中レポート

1.2013年09月09日

着工前現況です。

2.2013年09月09日

着工前現況です。

3.2013年10月29日

地鎮祭の日取りも決定しました。その前に草刈と整地をします。

4.2013年10月29日

草刈状況です。1ヶ月前に現地を見に来た時より草がのびていて草刈と整地、地鎮祭の準備に2日かかりました。

5.2013年10月30日

明日の地鎮祭の準備が完了しました。テント設営などは当日の朝に行います。

6.2013年10月30日

整地と明日の地鎮祭の下準備が完了しました。

7.2013年10月31日

地鎮祭の準備が出来ました。後は、神主さんが来られて、祭壇をセッティングします。

8.2013年10月31日

祭壇が出来ました。写真手前の砂山にお鎮物を入れます。それを、基礎着工時に、建物の真ん中に埋めて、地の神さんを鎮めます。

9.2013年10月31日

地鎮祭式次第です。

10.2013年10月31日

地鎮祭の様子です。

11.2013年10月31日

地鎮祭の様子です。

12.2013年11月01日

本日より、基礎工事着工です。最初は境界部分のブロック塀と擁壁の工事です。

13.2013年11月01日

基礎着工です。鎮物を入れました。無事に工事が完了しますように。

14.2013年11月01日

CB塀基礎掘削状況です。

15.2013年11月02日

擁壁部分の掘削が完了し砕石を入れて転圧しました。

16.2013年11月02日

砕石転圧状況です。

17.2013年11月07日

擁壁工事が始まりました。一番にこの擁壁を仕上げないと、建物の基礎ができません。

18.2013年11月07日

擁壁型枠組立状況です。

19.2013年11月08日

型枠をポストと言う部材で支えています。コンクリート打設時に型枠が膨れないようにする為です。

20.2013年11月08日

擁壁と建物の間の水を抜く為のパイプです。

21.2013年11月08日

今日は擁壁のコンクリ打設です。ポンプ車が到着しました。

22.2013年11月08日

ポンプ車にてコンクリ打設作業が始まりました。

23.2013年11月08日

ポンプ車にてコンクリートを流し込み一人がバイブレーターでならしてもう一人が金鏝にてコンクリートを押さえます。

24.2013年11月08日

擁壁コンクリ打設完了です。

25.2013年11月13日

コンクリの養生期間を取り、型枠を解体しました。

26.2013年11月13日

擁壁型枠解体後、建物基礎の深基礎部分の鉄筋組です。

27.2013年11月14日

深基礎部分の鉄筋組が完了しました。

28.2013年11月15日

深基礎部分の型枠を組み、コンクリートを打設しました。コンクリートより出ているのは、上の基礎の鉄筋とつなぐ為です。

29.2013年11月16日

浄化槽の据付と境界ブロックの施工完了です。この後、建物の基礎工事に入っていきます。

30.2013年11月20日

建物基礎掘削状況です。

31.2013年11月20日

独立柱の基礎です。2階バルコニーを受ける柱の基礎なので深く大きく掘削しました。

32.2013年11月21日

基礎掘削状況です。掘削した所に砕石を入れて転圧します。その後、捨てコンクリート打設です。

33.2013年11月29日

建物基礎の配筋が完成しました。今日は役所とハウスプラスの検査です。

34.2013年11月30日

配筋検査も無事終了し、基礎ベースのコンクリ打設状況です。ポンプ車でコンクリートを入れて、バイブレーターでなじませて、均していきます。

35.2013年11月30日

独立基礎のコンクリート打設状況です。

36.2013年12月01日

内部立ち上がりの墨だしを行いアンカーセットをしました。

37.2013年12月02日

内部基礎型枠組立状況です。

38.2013年12月02日

内部基礎のコンクリート打設状況です。

39.2013年12月02日

内部基礎のコンクリート打設状況です。この上にレベラーを流し込んで基礎の天端を水平にします。

40.2013年12月06日

基礎工事完了です。この次は大工さんによる土台入れです。

41.2013年12月06日

建て方材料の搬入荷受けです。土台から使用しますので、2階梁、1階柱、土台の順番に下ろしていきます。

42.2013年12月06日

土台入れ作業です。基礎の上に黒いものが見えますが、これは土台基礎パッキンで通気になり、柱の下には必ず入れます。

43.2013年12月06日

基礎の上に長い基礎パッキンが見えますが、これは気密パッキンで玄関や勝手口、浴室周りに敷き込みます。これは、1階床下の冷たい空気が部屋の中に入ってくるのを防ぎます。

44.2013年12月06日

独立柱の箱金物と言う商品をセットしました。この上に、化粧の柱が乗ります。

45.2013年12月06日

鋼製束取付状況です。昔は、束石の上に桧の束を建ててましたが、今はほとんどこの鋼製束を使用します。白蟻対策もあります。

46.2013年12月07日

1回目の防蟻処理作業です。床合板を張る前に処理をしとかないと、後では出来ません。2回目は、1階柱や壁の構造合板等施工したときに行います。

47.2013年12月07日

1回目の防蟻処理作業です。

48.2013年12月07日

1階床下の断熱材が入ってきました。ラクティーと言う商品で厚みは55mmです。

49.2013年12月07日

1階床の断熱材敷き込み状況です。

50.2013年12月07日

断熱材敷き込み完了です。この上に構造用合板厚み28mmを貼ります。

51.2013年12月07日

床断熱材敷き込み完了です。

52.2013年12月07日

断熱材と土台、大引きの隙間を気密テープでふさいで、その上に構造用合板を貼ります。

53.2013年12月09日

8:30作業開始です。レッカーも到着しセッティングしている間に大工さんにて1階の柱を建てていきます。

54.2013年12月09日

2階床の梁組込み作業です。梁の真ん中をレッカーで吊り上げて、柱を差し込みながら梁をゆっくり下ろしていきます。

55.2013年12月09日

外周部梁組立完了しました。これから、内側の梁、小梁を組みます。

56.2013年12月09日

2階の床の梁を組んでいます。この梁の上に構造用床合板を貼ります。

57.2013年12月09日

150角の化粧柱です。傷が付かないように養生していますが、作業には細心の注意をします。

58.2013年12月09日

化粧柱をセットしました。

59.2013年12月09日

2階床構造合板施工中です。この合板を貼ってから2階の柱や梁をレッカーにて荷揚げします。

60.2013年12月09日

2階の柱等荷揚げ作業中です。

61.2013年12月09日

2階の軸組をしている途中で、雨が降りそうになってきたので、建て方作業と平行して、雨養生をしました。

62.2013年12月09日

雨養生作業中です。

63.2013年12月09日

雨が降る前に無事上棟しました。

64.2013年12月09日

少し見にくいですが、職人さん全員で建物全体を雨養生しました。

65.2013年12月11日

屋根下地工事中です。

66.2013年12月11日

屋根下地工事中です。

67.2013年12月12日

建て方作業の時、足場を全部組んでしまうと荷揚げが出来ない場合があるので、上棟してから2回目の足場組立をする場合があります。今日は2回目の足場組立です。

68.2013年12月12日

2回目足場組立作業です。

69.2013年12月12日

屋根下地工事中です。通常はこの下地の上に野地板を貼ってアスファルトルーフィングを貼るのですが、今回は二重野地なので、野地板を貼ってからもう一度下地をします。

70.2013年12月12日

屋根下地施工中です。

71.2013年12月12日

屋根下地施工中です。

72.2013年12月17日

45×90の垂木の上に野地板を貼ってその上に45×45の垂木を取付てその上に野地板を貼りました。45×45の垂木部分が通気層になるわけです。

73.2013年12月17日

屋根アスファルトルーフィング施工状況です。

74.2013年12月17日

屋根アスファルトルーフィング施工状況です。

75.2013年12月17日

屋根下地のあおり止め金物取付状況です。

76.2013年12月18日

ホールダウン金物と筋交い金物取付状況です。

77.2013年12月20日

ヘッダーと言う名前で給水給湯を各所へ配管を分岐するものです。これを1階床下に設置します。

78.2013年12月25日

1階洗面脱衣室の床下設備配管状況です。見えにくいですが奥にヘッダーを設置しました。オレンジ色が給湯配管、青色が給水配管です。この配管が、キッチンや洗面化粧台、エコキュート等にのびています。

79.2013年12月27日

浴室の壁天井に石膏ボードを貼りました。

80.2013年12月27日

浴室基礎立上り部分にスタイロフォーム厚み50mmを貼りました。これを貼ってからユニットバス搬入設置です。

81.2013年12月28日

外壁の透湿防水シート貼り完了です。明日から、休みなので雨が入らないように出来てホッとしています。

82.2014年01月08日

壁の断熱材を入れました。この後は石膏ボード貼りです。

83.2014年01月14日

壁天井の断熱材施工が完了したので、天井のボードを貼りました。

84.2014年01月21日

外壁の通気層「ウォールスペーサー」を貼りました。厚み4mmで凹凸があります。その凹凸の間を空気が流れます。

85.2014年01月21日

外壁「ウォールスペーサー」施工中です。

86.2014年01月23日

バルコニー防水工事です。中塗りまで終わりました。仕上げは、外壁工事が完了し、足場がなくなってからです。仕上げに傷や汚れが付かないようにします。

87.2014年01月27日

外壁下地及び軒裏工事です。外壁はこの上にダイヤラスを貼って、左官業者により塗装下地をします。

88.2014年01月30日

屋根工事が始まりました。最初に、捨て水切りを取付けます。

89.2014年01月30日

大屋根の鋼板葺き施工中です。

90.2014年01月30日

大屋根鋼板葺き完了です。この後は、鋼板と鋼板の合わさっている部分を折り返して、棟換気を取付けます。

91.2014年02月01日

2階斜め天井のボードを貼りました。斜め部分をきれいに合わさないと、仕上げのクロスに影響があるので、大工さんもきれいに合わせてくれました。

92.2014年02月05日

1階床暖房の上に無垢フローリングを貼っています。この床暖房は、厚み0.7mmで、床構造合板の上に直接施工出来ます。上からフローリングを貼っても段差は出来ません。

93.2014年02月05日

2階ロフト部分の天井石膏ボード貼りです。

94.2014年02月13日

外壁左官工事の前のダイヤラス貼り完了です。この上に左官業者にて塗装下地を行います。

95.2014年02月14日

今日は、大雪です。何とか現場に来ましたが、各業者さんより本日の作業は中止と連絡がありました。現場には高速道路で来ましたが、着いたとたんに会社へ帰る道路がほとんど通行止めになりました。会社には何時につくだろう。

96.2014年02月14日

現場に向かう途中の高速道路です。写真を撮影している途中もすべります。

97.2014年02月18日

外壁塗装下地施工中です。脚立に乗りながらの作業なので、落下に注意しながら施工しています。

98.2014年02月18日

外壁塗装下地施工中です。

99.2014年02月18日

内部オープン階段の桁を施工しました。この桁は化粧なので細心の注意をします。階段横の柱も化粧です。

100.2014年02月21日

外壁塗装下地の上塗まで完了しました。この後、乾燥期間になります。気候が気候だけに早く乾くといいですが。

101.2014年02月21日

外壁塗装下地完了です。

102.2014年02月21日

吹き抜け部分の壁天井石膏ボード貼り状況です。脚立では届かないので、ローリングと言う内部足場を使用しての作業です。足元にコマがついているので内部足場を移動しながら作業します。

103.2014年02月21日

吹き抜け部分石膏ボード貼り状況です。

104.2014年02月27日

階段横の木製建て格子を取付完了です。この格子も化粧です。仕上がりが楽しみです。

105.2014年03月05日

キッチンが入ってきました。壁面収納もから組み立てて、本日、キッチン本体の組み立てです。

106.2014年03月05日

バルコニー手摺施工状況です。仕上げは足場がなくなってからになります。

107.2014年03月07日

内装業者さんによる、壁天井石膏ボードのクロス施工前のジョイント部分のパテ処理です。吹き抜け部分は、当然ローリングを使います。

108.2014年03月07日

クロス下地のパテ処理完了です。

109.2014年03月07日

クロス下地パテ処理完了です。

110.2014年03月07日

クロス下地パテ処理完了です。

111.2014年03月09日

2階エアコンの室外機置き場兼用のフラワーボックスを取付ました。骨組みをL型アングルで制作し、化粧の木製格子を取付ます。

112.2014年03月12日

外回りの手摺や樋、フラワーボックス、換気扇カバー等足場が無いと取付出来ない物を全て取付完了したので、本日は足場解体工事です。

113.2014年03月12日

玄関周りの足場解体工事が完了しました。

114.2014年03月12日

足場解体工事完了です。

115.2014年03月12日

玄関ドアが付きました。今回は木製玄関ドアで、製作完了後現場にてクリアー塗装しました。

116.2014年03月13日

内部クロス工事です。写真右手前は石膏ボードを止めているビス穴のパテ処理完了で、写真奥はクロスを貼っている状態です。

117.2014年03月15日

玄関ポーチ階段の下地工事です。ブロックを積んで階段にします。仕上げは、カラーモルタルに白玉石を埋め込みます。

118.2014年03月15日

玄関ポーチ階段下地施工完了です。この後は左官業者にて施工です。

119.2014年03月18日

駐車場土間砕石転圧状況です。駐車場の真中にモルタルが数か所ありますが、その部分に伸縮目地を入れます。

120.2014年03月18日

伸縮目地施工状況です。これが固まれば土間のコンクリ打設です。それまでに、物等があたって歪まないように気を付けなければなりません。

121.2014年03月18日

内装工事も完了し器具の取付と美装工事が完了しました。明日、各設備機器の最終チェックです。

122.2014年03月18日

内装工事完了です。

123.2014年03月18日

内装工事完了です。

124.2014年03月20日

建物外部も完成し、本日無事に引き渡し式を迎えることが出来ました。残りの工事は、造園や駐車場などの外構工事です。

125.2014年03月20日

建物完了です。

ページトップへ